• 標準
  • 大
  • 特大
HOME >  病院案内 >  職員体制・部門紹介 >  リハビリテーション科

リハビリテーション科

リハビリテーション科

山口県下関市-下関リハビリテーション病院のリハビリテーション科
(R5.11.1現在)

リハビリテーションとは

リハビリテーションとは、障害を持ったものが彼の成し得る最大限の身体的、精神的、社会的、職業的、経済的な能力を有するまで回復させうること。

リハビリテーション科の特徴

山口県下関市-下関リハビリテーション病院のリハビリテーション科 課長 小河 一彦
リハビリテーション科では脳卒中など脳血管疾患や骨折、心疾患、脊椎疾患、神経難病、外科手術後など、多くの疾患に対し専門的なリハビリテーションをご提供いたします。そして、圧倒的なマンパワーがあります。160床に対してリハビリ専門職は147名(H31.4.1現在)在籍しており、患者様ひとりひとりに合わせたプログラムを作成いたします。入院直後にご自宅へ訪問させていただき退院後の生活を早期からシュミレーションいたします。また、退院直前には自宅で実際に動作の確認も行います。更に、毎月動画を撮影しており症状の改善を視覚的にわかりやすく説明いたします。
退院された後も、外来・通所・訪問リハビリテーションによる退院後のフォローも充実しています。

生活期リハビリテーション科 課長
小河 一彦

理学療法士 Physical Therapist(PT)とは

ケガや病気によって障害を受けてしまった時に、基本的な動作である「起きる」「座る」「立つ」「歩く」などの動作を回復もしくは維持することを目的とします。

徒手理学療法 manual physical therapy:MPT

山口県下関市-下関リハビリテーション病院の徒手理学療法 manual physical therapy:MPT
セラピストの「手」を用いた徒手的関節可動治療や徒手的伸張運動、徒手抵抗運動などの総称です。「手」を用いるため患者様の状態に応じた多様なリハビリテーションが可能です。

マシーントレーニング

山口県下関市-下関リハビリテーション病院のマシーントレーニング
筋力向上を目的とした多種のマシーンを用意しています。担当の理学療法士が患者様の状態に応じて負荷量やプログラムを作成いたします。また、入院患者様の自主練習用に開放もしています。

作業療法士 Occupational Therapists(OT)とは

山口県下関市-下関リハビリテーション病院の作業療法士 Occupational Therapists(OT)とは
作業療法では主に食事・排泄・更衣・入浴・移動などの日常生活で必要となる動作や家事動作の再獲得、職場復帰に向けた支援などを行っています。
退院後の生活を見据えて、ひとりひとりに応じたリハビリを提供します。
訓練室だけでなく、看護・介護職員と連携して、病棟の生活でも、身の回りの動作の訓練を行います。
山口県下関市-下関リハビリテーション病院の更衣訓練
更衣訓練
山口県下関市-下関リハビリテーション病院の調理訓練
調理訓練
山口県下関市-下関リハビリテーション病院の買い物訓練
買い物訓練

新しい治療機器の導入

脳卒中発症後の運動麻痺に対する治療手段として新しい治療機器の導入を行っています。

山口県下関市-下関リハビリテーション病院の新しい治療機器の導入
山口県下関市-下関リハビリテーション病院の新しい治療機器の導入

自主トレーニング・介助方法の指導

山口県下関市-下関リハビリテーション病院の自主トレーニング・介助方法の指導
作業療法士との訓練だけでなく、自分で出来るリハビリを指導します。ご自宅で ご家族がトイレや入浴等の日常生活の介助を行なえるよう、介助の方法も指導します。

言語聴覚士 Speech-Language-Hearing Therapist(ST)とは

山口県下関市-下関リハビリテーション病院の言語聴覚士(ST)
言語聴覚療法は、個々の生活の質(QOL)の向上を目的に、ことばの練習や飲み込みの練習などを行います。

アピールポイント

ポイント1
外来リハビリ、訪問リビリ、通所リハビリを行っており、退院後、安心して言語聴覚療法を受けることが可能。
ポイント2
患者様の生活に即したリハビリを実施し、安心して笑顔で生活できるサービスを提供いたします。
ポイント3
言語聴覚士が13名在籍しており、様々な視点からの意見交換が可能。つまり、より良い言語聴覚療法が提供可能。
山口県下関市-下関リハビリテーション病院のアピールポイント
山口県下関市-下関リハビリテーション病院のアピールポイント
 
特にここに力をいれています

摂食・嚥下リハビリテーション

山口県下関市-下関リハビリテーション病院のVF会議の様子VF会議の様子
生活していく上において、食事は大切です。可能な限りリハビリテーションを提供し、口から食べる楽しみを取り戻していただけるよう積極的に取り組んでいます。

PAGE
TOP