医療関係者の方へ 一覧
待機状況の入退院患者数のグラフを更新しました。
通所リハビリのグラフを更新しました。
8月31日(金)関門医療センターの
医師・看護師・リハビリ・医療ソーシャルワーカーの方、
約25名をお招きして医療連携懇談会を行いました。
当院から、
病院実績報告、症例発表とパーキンソン体操(LSVT-BIG)について
発表させていただきました。
その後、軽食をとりながら、
関門医療センターからご紹介いただいた患者様の
リハビリの経過や退院に向けた支援についてなど
活発な意見交換ができました。
今後も連携懇談会等を通して、
急性期病院と回復期病院、
また在宅部門との連携を深めていけるように
関わっていきたいと思います。
医療ソーシャルワーカー 上野 純子
6月22日にノートルダム下関で行われました、
第7回 通所・訪問リハビリテーション懇親会に
参加させていただきました。
今回、ケアマネージャーの参加者は29名と
多くの参加をいただき、
通所リハ、訪問リハ、総合事業の報告、
パーキンソン病患者の入院の紹介を行いました。
「下リハの通所リハや訪問リハの利用を勧めたい」
「ぜひ、パーキンソン患者のリハビリをお願いしたい」
など
多くのご意見をいただきました。
入院期間が短くなっている医療の中、
介護分野でのフォローの必要性が高くなってきているので、
質の高い介護サービスが提供できるように研鑚を積んでいきたいと
思います。
理学療法士 永岡