• 標準
  • 大
  • 特大
お知らせ
HOME >  リハビリテーション科新入職員(2023年度)

その他 一覧

リハビリテーション科新入職員(2023年度)

今年度、リハビリテーション科に11名の新入職員を迎えることができました。

新人共々、これからもよろしくお願い致します。

院内クラスター終息について

1月20日(金)をもちまして院内クラスター終息と判断致しました。

詳細についてはこちらをご覧下さい。

院内クラスター終息について

患者様、ご家族の皆様、医療連携機関、地域の皆様には、大変なご迷惑とご心配をおかけ

したことを深くお詫び申し上げます。

2階病棟クラスター収束について

2階病棟に関しましては13日(火)以降感染発生もなく、113日(金)をもちましてクラスター

収束と判断致しました。

4階病棟は1月9日(月)4階病棟患者様1名、新型コロナウイルス感染症陽性が判明いたしました。

詳細についてはこちらをご覧下さい。

新型コロナウイルス感染症のクラスター発生について(第9報)

今後の対応や経過につきましては、当ホームページ上でお知らせ致します。

新型コロナワクチン接種のご案内

入院患者様への新型コロナワクチン接種を12月1日から開始いたします。

ご希望の方は、病棟スタッフステーションへお声掛けください。

なお、接種券に関しましては、1階受付窓口へお持ちください。

 

下関リハビリテーション病院

新型コロナワクチン接種(BA.4/5対応)のご案内

現在、新型コロナワクチン接種のお問い合わせが増えております。

 

当院では、12月初旬を目途にワクチン接種(BA.4/5対応)を入院患者様のみ開始する予定です。

詳しい開始日が決まり次第、ホームページでお知らせ致します。

 

下関リハビリテーション病院

新型コロナウィルス感染症終息について

9月6日現在、患者様の感染隔離者ならびに濃厚接触者がいない状況となり、全面解除となりましたことをお知らせ致します。

新型コロナウィルス感染症終息について(←詳しくはこちらをご覧ください)

患者様、ご家族様、医療連携機関の皆様、地域の皆様には、大変なご迷惑とご心配をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。

新型コロナウィルス感染症発生状況について(第2報)

9月2日現在の状況をお知らせします。

新型コロナウィルス感染症発生状況について(←こちらをご覧ください)

現在、入院患者様の感染隔離者は2名です。

 

患者様、ご家族の皆様、医療連携機関、地域の皆様には、大変なご迷惑とご心配をお掛け致しましたことを、深くお詫び申し上げます。

今後の対応や経過につきましても、当ホームページ上でお知らせ致します。

新型コロナウィルス感染症発生状況と生活期リハビリ再開について

8月26日現在の状況をお知らせします。

新型コロナウィルス感染症発生状況について(←こちらをご覧ください)

 

現在、入院患者様の感染隔離者は4名となっています。

 

これまで中断しておりました生活期リハビリテーションを再開致します。

  • 訪問リハビリテーション 8月22日~再開
  • 外来リハビリテーション 9月1日~再開
  • 通所リハビリテーション 9月1日~再開
  • 介護予防・日常生活支援 総合事業 9月1日~再開

ご利用される皆様、ご家族様に不安がないよう、職員一同感染対策を今後も徹底して行います。

患者様、ご家族の皆様、医療連携機関、地域の皆様には、大変なご迷惑とご心配をお掛け致しましたことを、深くお詫び申し上げます。

今後の対応や経過につきましても、当ホームページ上でお知らせ致します。

4階病棟クラスター収束について

8月15日で4階病棟クラスター収束となりました。

詳細につきましては、こちらをご覧下さい。

4階病棟クラスター収束について

 患者様、ご家族の皆様、医療連携機関、地域の皆様には、大変なご迷惑とご心配を

おかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。

 保健所クラスター班の指導の下、感染対策を徹底しております。

 今後の対応や経過につきましては、当ホームページ上でお知らせ致します。

 

ベッド上のポジショニング研修

定期的に開催しているケアワーカーの研修会で『ベッド上のポジショニング』を行いました。

この研修は当院の医療技術部長であり理学療法士の波多野部長に講師をお願いし、年3回シリーズで行われている体験型の研修です。

『車椅子のポジショニング』、『引っ張らない移乗』に続いての第3弾でした。

日々行っている介護を学びなおすことで、たくさんの気付きがありました。患者様がどのような気持ちでおられるか、実際各自が患者様の役をし、体験しました。

ベッドに横になった時の枕の位置を少し変えても、違和感を感じたり、心地よくなったりしました。患者様にとって良かれと思って身体の下にクッションを入れていましたが、実際体験してみると窮屈だったりもしました。

人間の片腕の重みは体重の7%、頭部は8%です。それを錘で持ってみるとみんなビックリ。麻痺のある患者様は、この重みを感じているんだと知りました。

一時間の研修でしたが驚くことが沢山で、あっという間に時間が経ってしまいました。学んだことを活かして患者様の気持ちに寄り添った介護をしていきたいと思いました。

 

介護福祉士 主任

PAGE
TOP