• 標準
  • 大
  • 特大
お知らせ
HOME >  回復期リハビリテーション病棟協会の機関誌に掲載されました

新着情報 一覧

回復期リハビリテーション病棟協会の機関誌に掲載されました

回復期リハビリテーション病棟協会機関誌、2023年10月号(P48)に掲載されました!

特集2 良質な回復期リハビリテーション医療を支えるプロセス充実への取り組み

2.2.22 患者・家族への退院支援を適切に行っている、のコーナーにて。

(↑クリックでPDFデータが開きます)

 

当院では細やかな退院支援を理想とし、それを実現するために医療ソーシャルワーカーらが早期確認だけでなく、全ての関係者間の調整役をしています。

お気軽に医療ソーシャルワーカーにご相談ください。

医療連携室相談受付:083-232-5811(代表)月曜~土曜日9:00~17:00

メールでのご相談:renkei@shimoreha.jp

オレンジvol.40(2023年 秋)

オレンジvol.40(季刊誌)秋号です。

詳細はこちら(PDFファイルが開きます。)

栄養科から11月のイベント食のご案内です

当院では週に一回、イベント食の提供をし、月に一回、選択食、赤飯(1日)の提供を実施しています。

11月のイベント食は、海鮮丼、さつま芋ご飯、鯛白湯ラーメン、中津のから揚げでした。

※当院はエームサービス株式会社に給食を委託しております。

オムツマイスター取得!!

この度、オムツマイスター研修を受講させていただきました。

1時間ずつ5回の研修でした。

オムツの種類や機能から教わり、排泄の仕組みや皮膚トラブルまでと幅広い講義がありました。

実際に自分たちがオムツ装着をする等の実技研修もありました。

実際当ててみると、ちょっとしたことで変わるフィット感や違和感があるのを実感し、患者様の気持ちを感じることができました。

今まで横モレを恐れて大きなオムツを当てたり、巻くなどし、たくさんのオムツを使えば良いとの考えがありましたが、患者様に合ったオムツを選び、しっかりオムツの機能を活かしてあてることが、大事だと学びました。

オムツに関しては”大は小をかねない”です。

毎回1時間の研修が白熱し、時間を越えてしまうほどでした。

日々の業務の中でも「この患者様にはこのサイズの方があっているのでは」、「当て方をこうした方が」と考えられるようになりました。

最終日には実技と筆記のテストがありドキドキでしたが、受講した6名全員そろって合格することができました。

とても良い経験をさせていただきました。

これからの業務に生かしていきたいと思います。

 

シモリハ看護部 ケアワーカー

医療・福祉の合同就職面接会

10月30日、海峡メッセで行われた「医療・福祉の合同就職面接会」に参加してきました。

当日は色々な職種の方に、シモリハのブースにお越しいただきました!!!

ありがとうございます(^^♪

 

看護部では、看護師介護福祉士看護補助者と求人募集を行っております。

新年1月からでも、新年度の4月からでも問いません。

回復期看護、介護に関心のある方、未経験の方、病院見学からでも大歓迎!

お問い合わせをお待ちしております♡

 

看護部長 三澤幸代

求人担当:看護部長室事務 綾部(電話番号083-232-5811代)

山口県下関市-理学療法士、作業療法士、言語聴覚士による安心のリハビリ-下関リハビリテーション病院の採用情報

栄養科から10月のイベント食のご案内です

当院では週に一回、イベント食の提供をし、月に一回、選択食、赤飯(1日)の提供を実施しています。

10月のイベント食は、オムライス、銀杏ご飯、ナポリタン、かぼちゃグラタンでした。

 

※当院はエームサービス株式会社に給食を委託しております。

栄養科から9月のイベント食のご案内です

当院では週に一回、イベント食の提供をし、月に一回、選択食、赤飯(1日)の提供を実施しています。

9月のイベント食は、牛タン焼肉、鮭ちらし寿司、富士宮焼きそばでした。

※当院はエームサービス株式会社に給食を委託しております。

第45回 合同学術研究発表会【看護部】

演題回復期リハビリ病棟における安全ラウンドの習慣化による転倒・転落減少への取り組み

 

 回復期リハビリ病棟における安全ラウンドの習慣化による転倒・転落減少への取り組みの演題で発表させていただきました。

 回復期リハビリテーション病院では、転倒・転落での事故が避けられないものであり、安全な病床環境を作るために、安全ラウンドを実施したことを発表しました。

 医療安全に携わるものとして、日々対策を考えていかないといけないことを学びました。4年ぶりの対面で、約300名の前で発表した事は、貴重な経験となりました。

看護部 看護師 副主任 桑羽秀雄

栄養科から8月のイベント食のご案内です

当院では週に一回、イベント食の提供をし、月に一回、選択食、赤飯(1日)の提供を実施しています。

8月のイベント食は、タコライス、ちらし寿司、とんこつラーメンでした。

※当院はエームサービス株式会社に給食を委託しております。

4階病棟の面会を再開します

日頃より当院の感染予防対策の取り組みにご協力いただきまして、ありがとうございます。

8月22日より4階病棟面会を禁止していましたが、9月1日(金)より、4階病棟面会再開いたします。

引き続き病院内でのマスクの着用、手指消毒のご協力をお願い致します。

PAGE
TOP