• 標準
  • 大
  • 特大
お知らせ
HOME >  家族教室を行いました

新着情報 一覧

家族教室を行いました

8月11日に「車椅子操作・階段昇降・床上動作」をテーマに

家族教室を開催しました。

 

ご入院中の患者様のご家族も多く参加され、

在宅介護に対するニーズの高さを実感しました。

 

作業療法士 仲村

 

 

次回は、9月8日(土)13時より

テーマ「楽しめる食事とは(主に高血圧、糖尿病の食事について)」です。

MSW暑気払い2018

下関市内のMSWネットワークの方々をおまねきして

3回目の暑気払いを行いました。

 

懇親会の中では、

事例発表や意見交換会も行い、

急性期病院、回復期リハ病院、療養型病院と

それぞれの立場からの意見を聞くことができ、

貴重な時間を過ごせました。

 

今後も下関市内のMSWのみなさんと

ネットワークを深めていきたいと思います。

 

医療ソーシャルワーカー 中板

消防非難訓練を行いました

H30.7.31 消防避難訓練を行いました。

今回、夜間想定で4階病棟より出火、

初期消火・避難誘導(ショートピックアップ)

行いました。

今回の参加者は入職して日が浅い職員が多く、

戸惑うこともありましたが、

皆真剣に取り組んでくれました。

 

訓練後は消防職員による講評を頂きました。

次回訓練に反映させていこうと思います。

 

防火管理者 鈴木

認知症委員会勉強会を行いました

7月25日に認知症委員会主催の

「ひもときシート」の勉強会を

職人向けに行いました。

患者様に寄り添ったケアができるよう、

今後はケアの現場で使用していければと

思います。

 

リハビリテーション科

作業療法士 仲村

接遇研修2018

727

当院に吉永先生をお招きし、ANA接遇研修が行われました。

航空会社のCAさんの接遇対応はとても素晴らしく、

医療現場でも見習う必要性があるとおもいます。

 

今回の研修を活かし、

これからも皆様に選ばれる病院作りを行ってまいります。

看護部長 半田 弘文

第7回 通所・訪問リハビリテーション懇親会を開催しました

622日にノートルダム下関で行われました、

7回 通所・訪問リハビリテーション懇親会に

参加させていただきました。

 

今回、ケアマネージャーの参加者は29名と

多くの参加をいただき、

通所リハ、訪問リハ、総合事業の報告、

パーキンソン病患者の入院の紹介を行いました。

 

「下リハの通所リハや訪問リハの利用を勧めたい」

「ぜひ、パーキンソン患者のリハビリをお願いしたい」

など

多くのご意見をいただきました。

 

入院期間が短くなっている医療の中、

介護分野でのフォローの必要性が高くなってきているので、

質の高い介護サービスが提供できるように研鑚を積んでいきたいと

思います。

 

理学療法士 永岡

家族教室を行いました

今回の家族教室は、介護・介助指導として

「寝返り・起き上がり・立ち上がり・移乗・歩行の介助指導」

について行わせて頂きました。

 

 

病院でのリハビリを終えた後、

自宅へ帰られた際に直接関わられていくのは

ご家族様が主となってきます。

そういった際に

「介助を行う方」

「介助を行われる方」

両者への負担が一番少なくなる介助方法は

どうすれば良いのかを

みなさんと一緒に考える機会になりました。

 

ご家族様側からのご意見、ご感想も頂けたので

今後の関わりに活かしていきたいと思います。

 

理学療法士 髙石

 

 

次回は、8月11日(土)13時より

テーマ「介護・介助指導②(車椅子操作・畳上動作・階段昇降)」です。

第48回山口県回復期リハビリテーション病棟研修会

第48回山口県回復期リハビリテーション病棟研修会にて

『上衣の着替えの自立を目指して~自助具の工夫~』を

発表させて頂きました。

 

 

自助具はオリジナルで作成したものです。

いくつか質問も頂きました。

 

特別講演では、

『ICFを用いた情報共有の実際』について

木村 浩彰 先生が講演されました。

 

研修会へ出席し勉強になったことを

今後に役立てたいと思います。

 

4階病棟 介護福祉士

海開き2018

7月21日に安岡海水浴場で

毎年恒例の「海開き」が行われました。

当日はやや風が強かったものの、

連日の暑さが少し穏やかになり、

絶好の海日和となりました!

参加された皆様、お疲れ様でした!

総務課 山内

当院シャトルバス(送迎便)について

当院では、新小文字病院~下関リハビリテーション病院の区間で、

月曜日~土曜日に「シャトル便」を運行しております。

日曜日・祝日は運休です。

PAGE
TOP