• 標準
  • 大
  • 特大
お知らせ
HOME >  第22回 日本ウォーキング学会の申込期間を延長しました

新着情報 一覧

第22回 日本ウォーキング学会の申込期間を延長しました

第22回 日本ウォーキング学会の参加申込み期間を

 

2018年9月15日(土)まで

 

延長しましたので、お知らせします。

 

参加される皆様にとって有意義なものにしたいと思っています。

興味のある方は是非、ご参加下さい!

お申し込みはこちらまで。

 

ご不明な点などありましたら、事務局までお問い合わせ下さい。

お待ちしております。

 

事務局:083-232-5811(当院代表TEL) 事務長 石田 憲司

専用メールアドレス:walking-gakkai22@shimoreha.jp

医療連携懇談会を行いました

831日(金)関門医療センターの

医師・看護師・リハビリ・医療ソーシャルワーカーの方、

25名をお招きして医療連携懇談会を行いました。

 

当院から、

病院実績報告、症例発表とパーキンソン体操(LSVT-BIG)について

発表させていただきました。

 

その後、軽食をとりながら、

関門医療センターからご紹介いただいた患者様の

リハビリの経過や退院に向けた支援についてなど

活発な意見交換ができました。

今後も連携懇談会等を通して、

急性期病院と回復期病院、

また在宅部門との連携を深めていけるように

関わっていきたいと思います。

 

医療ソーシャルワーカー 上野 純子

馬関祭り2018

今年も馬関祭り総踊り大会に参加しました!

 

今年は、法被だけでなく

浴衣での参加もありました☆

平成30年度入退院患者数のグラフを更新しました

院長あいさつを更新しました

祝・米寿!徳永特別顧問お祝い会

8月25日に88歳を迎えられました、

当院特別顧問の徳永正晴先生の

米寿のお祝い会を行いました。

 

盛大な会となりました(^^)

倫理について勉強会を行いました

元梅光学院大学 教授 黒田 敏夫 先生をお迎えし、

『生命倫理』の勉強会を行いました。

家族教室を行いました

8月11日に「車椅子操作・階段昇降・床上動作」をテーマに

家族教室を開催しました。

 

ご入院中の患者様のご家族も多く参加され、

在宅介護に対するニーズの高さを実感しました。

 

作業療法士 仲村

 

 

次回は、9月8日(土)13時より

テーマ「楽しめる食事とは(主に高血圧、糖尿病の食事について)」です。

MSW暑気払い2018

下関市内のMSWネットワークの方々をおまねきして

3回目の暑気払いを行いました。

 

懇親会の中では、

事例発表や意見交換会も行い、

急性期病院、回復期リハ病院、療養型病院と

それぞれの立場からの意見を聞くことができ、

貴重な時間を過ごせました。

 

今後も下関市内のMSWのみなさんと

ネットワークを深めていきたいと思います。

 

医療ソーシャルワーカー 中板

消防非難訓練を行いました

H30.7.31 消防避難訓練を行いました。

今回、夜間想定で4階病棟より出火、

初期消火・避難誘導(ショートピックアップ)

行いました。

今回の参加者は入職して日が浅い職員が多く、

戸惑うこともありましたが、

皆真剣に取り組んでくれました。

 

訓練後は消防職員による講評を頂きました。

次回訓練に反映させていこうと思います。

 

防火管理者 鈴木

PAGE
TOP